| トミシンのメンタルトレーニング | ||
| 名古屋FCレディースで行っているメンタルトレーニングの書類です。 | ||
| 必要に応じて各自、印刷し使用してください。 | ||
| @ | メンタルトレーニング法 | |
| A | 練習日誌 | |
| B | 試合日誌 | |
| C | 心技体バランスシート | |
| D | 自己評価表 | |
| E | 原田式目標設定用紙 | |
| F | 人生の目標設定用紙 | |
| G | サッカーの目標設定用紙 | |
| H | 五輪書 | |
| テクニカル・ターム | ||
| @ | メンタルトレーニング(メントレ)・・・通常の練習は技術、体力をつけるもの。それに対して心構えを練習すること。 | |
| A | イメージトレーニング(イメトレ)・・・リラックスした状態で頭の中で実際のプレーを想像すること。 『人間の脳は現実の出来事と、現実と同じくらい描いたイメージは区別できない』 |
|
| B | ルーティン・・・集中するための儀式。気持ちを切り替えるための自分で決めた行動、言動。 | |
| C | 向上ルーティン・・・試合前などに気分を高めるため、調子を上げるための儀式。 | |
| D | 失敗切捨てルーティン・・・失敗したときに気持ちを切り替えるための儀式。 | |
| E | ポジティブシンキング(プラス思考)・・・物事を前向きに考えること。 | |
| F | ネガティブシンキング(マイナス思考)・・・物事を悪い方向に考えてしまうこと。 | |
| G | サイキングアップ・・・気持ちを盛り上げること。 | |
| H | セルフトーク・・・自分を励ましたり、自信をつけさすために、自分自身にかける言葉。 | |
| I | フォーカルポイント・・・焦点、集中するために見るポイント。トップでは指先を良く使う。 | |